今回は僕が個人的に神bgmだと思っている、ゲームのbgmをできるだけピックアップして紹介していきます!
皆が知っているような曲から多少マイナーなものまで取り上げていると思います。
紹介している曲ごとに、少しですが僕のその曲に対するコメントなども書いておきましたので、興味を持っていただけると幸いです。
調べて分かった範囲で、()内に作曲者の方の名前も記載しています。
それでは紹介していきます!
- 天文台のロゼッタ/スーパーマリオギャラクシー(近藤浩治)
- メインテーマ/新光神話パルテナの鏡(桜庭統)
- マグナのテーマ/新光神話パルテナの鏡(古代祐三)
- レイトン教授のテーマ/ レイトン教授シリーズ(西浦智仁)
- デスコールのテーマ/レイトン教授シリーズ(西浦智仁)
- モンテドール~夜のカーニバル/レイトン教授と奇跡の仮面(西浦智仁)
- 英雄の証/モンスターハンターシリーズ(甲田雅人)
- 閃烈なる蒼光/モンスターハンターシリーズ(牧野忠義)
- カムラ祓え歌/モンスターハンターライズ(裏谷玲央)
- Bonetrousle/アンダーテール(Toby Fox)
- メインテーマ/ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
- メインテーマ/大乱闘スマッシュブラザーズX(植松伸夫)
- CROWNED/星のカービィWii(安藤浩和)
- 荒野BGM/ヨッシーアイランドDS(蓑部雄崇・伊師正好)
- 血塗れの鈎爪/グラビティデイズ(田中公平)
- 徳川家康のテーマ/戦国BASARA3(近藤嶺)
- ハイラル平原/ゼルダの伝説トワイライトプリンセス(峰岸透)
- Voltaic Black Knight/Devil May Cry 5(寺山善也)
- Al Fine/Bayonetta 3(チェス・ガレア)
- まとめ
天文台のロゼッタ/スーパーマリオギャラクシー(近藤浩治)
宇宙の神秘と優美さ、そしてワルツのようなテンポの良さが合わさったbgmで、僕もほうき星の天文台で宇宙を旅してみたいと子供ながら夢見てしまったくらい、魅力的なbgmとなっています。
スーパーマリオギャラクシーは他にも神曲揃いですが、あえてピックアップするなら以下のようなbgmがお気に入りです。
- エッグプラネット(近藤浩治)
- ウインドガーデン(横田真人)
- チコ(横田真人)
マリオで初のオーケストラ音源が使用されているということで、bgmにも物凄く力が入っているゲームです。
個人的にはスーパーマリオギャラクシー2よりも1の方がお気に入りの曲は多いですが、どちらもゲームとしての完成度は最高峰なので大好きなシリーズです。
ほうき星の天文台ではストーリーを進めるごとにbgmも豪華なものに変わっていくのが印象的でした。
メインテーマ/新光神話パルテナの鏡(桜庭統)
特に好きなパートは曲の終盤の静かになる部分で、パルテナらしい神秘的な雰囲気が醸し出されていてとても気に入っています。
この曲をアレンジした、「HOME(桜庭統)」や「みんなで(桜庭統)」もお気に入りです。
マグナのテーマ/新光神話パルテナの鏡(古代祐三)
新光神話パルテナの鏡の鏡は神話がモチーフなだけあって、神秘的で壮大なbgmが多くて個人的に好きなbgmが多いです。
その中でもこのマグナのテーマは、勇敢で強靭な曲調の中に悲壮感のあるパートも盛り込まれていて、ゲーム全体でもかなりお気に入りのbgmだったりします。
他に印象的なbgmは、「ボス戦1(光田康典)」などがあります。
レイトン教授のテーマ/ レイトン教授シリーズ(西浦智仁)
LEVEL5の人気シリーズのレイトン教授シリーズのメインテーマです。
知的で優雅な雰囲気かつ、レイトン教授の大胆な行動力もこの曲から伝わってくるので、小学生の時からずっとお気に入りのbgmです。
車内や散歩中・作業中にもよく聴いており、これを聴くともうひと踏ん張り頑張れるような気がしてくる不思議な力のあるbgmです。
特に好きなのはオリジナルやオーケストラバージョンではないアレンジで、たしか「レイトン教授VS逆転裁判」の公式サイトで昔聴くことができたのですが、今は公式で聴ける場所が見つかりませんでした。残念です。
デスコールのテーマ/レイトン教授シリーズ(西浦智仁)
レイトン教授の宿敵デスコールのテーマです。
特にお気に入りなのはオーケストラバージョンの方で、最初のサビの壮大なイメージもさることながら、その後の2回目のサビの強い復讐心をそのまま音楽に落とし込んだような力強いパートは、原曲とだいぶ変わっていてとても気に入りました。
聴いているだけで力が湧いてくる神bgmです。
同じく魔神の笛では、「ラストバトルのテーマ(西浦智仁)」もお気に入りです。
モンテドール~夜のカーニバル/レイトン教授と奇跡の仮面(西浦智仁)
「レイトン教授と奇跡の仮面」で舞台となるモンテドールでのbgmです。
一見するとカーニバルが行われるようなにぎやかなbgmなのですが、後半のパートで主に含まれる哀愁漂うようなメロディがすごく感情を揺さぶられます。
この曲の昼間バージョンの「モンテドール~奇跡の街(西浦智仁)」も同じ曲調ですが、こちらはカーニバルの無い昼間なので少しのどかで落ち着いた雰囲気となっています。
こちらももちろんお気に入りです。
他にもレイトン教授と奇跡の仮面の中で好きなBGMは、「奇跡の紳士のテーマ(西浦智仁)」「イエット・デストリー(西浦智仁)」などがあります。
他作品でもレイトン教授シリーズは良質なbgmが多く、全てピックアップすると凄い数になりそうです。
英雄の証/モンスターハンターシリーズ(甲田雅人)
言わずと知れたモンスターハンターシリーズを代表する神bgmです。
まさかの東京オリンピック2020の開会式で採用されたのには驚きました笑
ゲーム音楽でここまでワクワクするものも他になかなか無いと思います。
アイスボーンでミラボレアスとの戦闘時に流れた時は鳥肌が止まりませんでした。
強大なモンスターに立ち向かう勇気を奮い起こしてくれる、勇敢さに溢れたbgmとなっています!
メインとなるサビの部分の曲調こそは共通しているものの、各シリーズで作品ごとのイメージに合わせてアレンジされているので様々な英雄の証を楽しむことができます。
閃烈なる蒼光/モンスターハンターシリーズ(牧野忠義)
モンスターハンターポータブル3rdのメインモンスター「ジンオウガ」のbgmです。
モンハンデビューがこの作品からだったので個人的に思い出深い作品です。
ジンオウガらしいダイナミックな電撃による攻撃や、強靭な前足から繰り出される重い一撃などが曲調からも伝わってきて、聞いているだけで臨戦態勢に入ってしまう神bgmです。
他にもモンスターハンターシリーズでは、
- 銀翼の凶星(バルファルク/裏谷玲央)
- 禁断の地へと誘う獣らの囁き(瘴気の谷汎用戦闘bgm/成田暁彦)
- 星に駆られて(モンハンワールドメインテーマ/牧野忠義)
などもお気に入りです。
カムラ祓え歌/モンスターハンターライズ(裏谷玲央)
(2024/2/13追記)
モンスターハンターライズといえばこの曲ですよね。
体験版のホーム画面でヒノエが優雅に歌っているのがとても印象的でした。
ゲーム本編ではカムラの里でのBGMとして流れます。
モンハンの拠点で流れるBGMとしては1番好きなBGMですね。
他にもライズには名曲が多いですが、中でも
- 神が去りし、廃忘の社(裏谷玲央)
- 雪風に浮かぶ、龍の墓標(裏谷玲央)
- 砂塵きらめく、荒漠の地(堀諭史)
- 玉水と灼熱が彩る、蒼紅の巌窟(茅根美和子)
がお気に入りです。
どの曲も人の歌声が合わさっているのが特徴で、和を感じさせる曲調に仕上がっています。
個人的にですが、ライズでは従来のモンハンに比べて戦闘汎用BGMのクオリティが上がったと思います。
耳に残りやすく、熱くさせてくれる良いBGMが揃っている印象です。
モンスターハンターライズのレビューも公開しています。興味がありましたら合わせてご覧ください。
Bonetrousle/アンダーテール(Toby Fox)
パピルス戦で流れるbgmで、とてもテンポが良く聞いているだけで愉快な気分になってくるので散歩の時などによく聞いています。
他にも、
- マフェット戦の「スパイダーダンス(Toby Fox)」
- サンズ戦の「メガロヴァニア(Toby Fox)」
- アズゴア戦の「アズゴア(Toby Fox)」
などがお気に入りです。
ゲーム自体はインディーズソフトなのでコンパクトな内容ですが、その中にとても印象的な名曲がギュッと詰め込まれています。
豊富で良質なbgmが世界中で絶賛されているだけでなく、謎の多いストーリーや一般的なゲームに対するアンチテーゼとも言えるゲームシステムも多くの方から評価されている名作です。
メインテーマ/ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
この曲は他の曲に比べて静かなパートから始まりますが、それが本作の大自然を存分に感じるゲーム性に合っていて、すごく引き込まれます。
初めて回生の祠から出てハイラルの大地を見渡す時にこのbgmが流れ、あまりの情景の美しさにしばらく呆然としてしまいました。
ここまでオープニングでワクワクさせてくれるゲームはおそらく現状他に無いのではないかと思います。
世界で絶賛された本作ですが、ゲームの性質上bgmが流れる場面は他のゲームと比べると少ないです。
しかし、ハテノ村やリトの村の、のどかで落ち着いたbgmは聴いていてとても癒やされたのが記憶に残っています。
メインテーマ/大乱闘スマッシュブラザーズX(植松伸夫)
思い出補正もありますが、スマブラシリーズで最も好きなbgmはこのスマブラXのメインテーマですね。
bgmというか外国語の歌詞も入っているのですが、なんとも勇ましく壮大で、これから戦いが始まることを存分に伝えてくれる名曲です。
亜空の使者の「大突入」の映像中に、キャラごとの戦闘機の出現とともにこのbgmが流れた時は鳥肌もので、何度見てもカッコよすぎて大好きなシーンです。
あと、エインシャント卿がマスターロボットとして覚醒するシーンも、bgmの「戦場(植松伸夫)」と相まって鳥肌モノでした。
他には、メインテーマのアレンジである「終点(スマブラX/植松伸夫)」や、スマブラXでのアレンジ曲の「時のオカリナメドレー(近藤浩治)」、ラスボス戦の「ボス戦闘曲2(植松伸夫)」なども好きでした。
CROWNED/星のカービィWii(安藤浩和)
カービィシリーズでもトップクラスの人気を誇る神ゲー「星のカービィWii」ですが、bgmも神がかっていまして、中でもこのCROWNEDの完成度は凄まじいです。
随所にカービィシリーズでおなじみのパートが挿入される部分があり、そこがこの曲のサビとも言える部分にもなっているので、盛り上がり具合が半端ないです。
カービィのbgmとしてラストにこれ以上ふさわしいものは無いのではないかと思います。
他にもカービィシリーズは耳に残りやすい名曲が揃っていて、個人的には以下の3つなどが印象的です。
- アナザーディメンション(星のカービィWii/石川淳)
- 明日は明日の風が吹く(石川淳)
- デデデ大王のテーマ(石川淳)
「明日は明日の風が吹く」は星のカービィ20周年スペシャルコレクションの「もっとチャレンジステージ」のエンディングのものが、デデデ大王のテーマはスマブラXのアレンジが特にお気に入りですね。
荒野BGM/ヨッシーアイランドDS(蓑部雄崇・伊師正好)
ヨッシーアイランドの代表的なbgmです。
可愛らしいけどどこか不思議で不気味なヨッシーアイランドシリーズですが、その中でも特に印象的なbgmで、多くは難易度の高いアスレチックなどで採用されています。
ゲーム内では意外と登場する場面が少なく、このbgmが流れるとなんとなくレアな感じがして嬉しかったのを覚えています。
軽快でハキハキしたテンポの良さが、ついつい癖になる魅力がこのbgmにはあります。
タイトル画面でしばらく放置するとこのbgmのアレンジが流れるのですが、そちらも哀愁がありかなり気に入っていて、子供の頃好んでDSでその場面のbgmを聴いていたのを覚えています。
世間からの評判は何かとイマイチだったりするこのゲームですが、個人的にとても思い入れのあるゲームソフトです。
というのも、僕が初めて買ってもらったゲームが本作なんですよ。
とにかくたくさん遊んだのが印象的で、スペシャルコースまで全クリアしたのが小学生の頃の記憶に深く刻まれています(難し過ぎて攻略本に頼りきってましたが笑)。
どんな世間の評価であれ、僕個人としては最高に楽しかったゲームの1つです。
マリオファミリーの赤ちゃんとヨッシーが主人公ということで全体的に優しい曲調のbgmが多い作品です。
他には、プロローグで流れるbgm「オープニングデモ(蓑部雄崇・伊師正好)」などもオルゴールの優しいメロディが印象的で好きですね。
余談ですが、一時期積極的に断捨離をしていた時期があり、その時に本作を含めて多くの思い出深いゲームソフトを売ってしまったことをかなり後悔しています。
血塗れの鈎爪/グラビティデイズ(田中公平)
グラビティデイズで宿敵として登場するクロウとの戦闘bgmです。
彼女の刺々しいクールな態度や積極的な攻撃性などがよく曲に表れていると思いました。
目立ったサビがあるわけではありませんが、少し盛り上がるパートもあり聴いていて程よく作業に集中させてくれるbgmです。
他にもグラビティデイズシリーズは明るさと懐かしさをあわせたような良いbgmが多いので、物語に思わず引き込まれてしまいました。
↓ゲームのレビューはこちら↓
徳川家康のテーマ/戦国BASARA3(近藤嶺)
このbgmはとにかく前向きに突き進むというイメージが強く、テンションがぶち上がるので散歩やランニングをしている時にこのbgmを聴くと速度が上がります笑
戦国BASARAシリーズにおいて徳川家康はかなり好きなキャラクターですが、その魅力はこのbgmにも色濃く表れていると思います。
とにかく皆を導くリーダーとしてこの上なく優秀な人物で、ゲーム中の彼の言葉がいくつか印象的で記憶に残っています。
「情けなくていい…情けがないよりずっと良い!!」
元が漫画だからなのか、人物ごとの性格や背景がしっかり設定されているので、無双ゲームですがゲーム中の会話を聞くのも大きな楽しみになっていました。
ちゃんと特定のキャラクター同士では特別な会話が入ったりして手が込んでいたので、CAPCOMのゲームらしく完成度が非常に高いソフトでしたね。
他にも戦国BASARAシリーズは名曲が多く、個人的に好きなのは「関ヶ原の戦い 乱入(近藤嶺)」「立花宗茂のテーマ」「右目の誓い(片倉小十郎のテーマ/近藤嶺)」などです。
ハイラル平原/ゼルダの伝説トワイライトプリンセス(峰岸透)
トワイライトプリンセスを代表するBGMの1つです。
このbgmは広大なハイラル平原を冒険するワクワクを大いに盛り上げてくれるアップテンポな曲で、後半に流れる壮大なパートも印象的で気に入っています。
曲の始まりがゼルダの伝説シリーズにおけるメインテーマになっているのも、インパクトがあり良いですね。
一度聴いたらかなり耳に残りやすい曲で、思わずときどき口ずさみたくなる魅力があります。
同じくトワイライトプリンセスでは、「忘れられた里(峰岸透)」なども印象的です。
こちらは名前の通り悲壮感のあるbgmで、荒野の中で寂れた情景が音楽からひしひしと伝わってくるのが面白いです。
別のソフトになりますが、ゼルダの伝説スカイウォードソードのメインテーマ、「女神の詩(若井淑・はまたけし)」も勇ましくて好みです。
一部パートが「ゼルダの子守唄」の逆再生になっていることも有名ですね。
Voltaic Black Knight/Devil May Cry 5(寺山善也)
(2024/2/13追記)
「Voltaic Black Knight」はデビルメイクライ5のボスの一角、キャバリエーレアンジェロとの戦闘BGMです。
ダンテとキャバリエーレアンジェロの激しい剣戟バトルを熱く盛り上げるカッコいいBGMで、このBGMが流れている状態で戦っているとちょっと強くなった気分になります笑
他には「Devil Trigger(Casey Edwards)」がお気に入りです。
こちらはデビルメイクライ5のテーマBGMで、主人公の1人であるネロの戦闘汎用BGMでもあります。
スタイリッシュアクションならではの厨ニ心をくすぐられるクールなBGMとなっています。
↓ゲームのレビューはこちら↓
Al Fine/Bayonetta 3(チェス・ガレア)
(2024/2/13追記)
Al Fineはベヨネッタ3での戦闘汎用BGMで、ベヨネッタ3のテーマBGMです。
ベヨネッタの華麗で優雅なイメージや、ベヨネッタ3の壮大なクライマックスのストーリーのイメージに相応しいBGMだと感じました。
途中でテンポの上がるパートが特にお気に入りです。
他にもベヨネッタ3では
- GH()ST(Mikaila Delgado)
- The Demon Rider
- EV093 ジャンヌとの会話
が特にお気に入りのBGMです。
「EV093 ジャンヌとの会話」は、アルファバースへの扉が開くシーンでのBGMですが、絶海の孤島トゥーレの神々しさ・壮大さが感じられて初めて聴いた時鳥肌が立ちましたね。
↓ゲームのレビューはこちら↓
まとめ
今回は僕が普段からよく聴いているbgmを中心に、いままでプレイしたゲームで印象に残っているものを紹介してみました。
まだまだ思い出せていない部分もあると思いますし、思い出したり新たに神bgmを見つけた時は随時追加していこうと思います。
ゲーム音楽だけでも一本のソフトにつき物凄くたくさん用意されていますから、改めてゲーム業界の企業努力の凄さを実感しましたね。
グラフィックなどビジュアル面はまだまだ進化の余地があるかもしれないですが、bgmはすでにほとんどハードによる制約は無くなっているでしょう。
どんな神bgmがいつ生まれてもおかしくない状況だと思うと、これから遊ぶゲームにもすごくワクワクしてきます。
最後に、bgmを製作していただいた全ての方へ、本当にありがとうございます。
今まで人生を大きく支えてもらってきましたし、これからもきっとそうだと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント