近年はPCゲームの勢いがどんどん強くなっている印象です。
ゲーム配信やプロゲーマーの台頭の影響も大きそうですよね。
ただ僕は今のところ家庭用ゲーム機で遊んでいまして、家庭用ゲーム機にも良いところはいっぱいあると感じています。
そこで今回はPCと比較した場合の家庭用ゲーム機のメリットを思いつく限り紹介していきます。
PCと家庭用ゲーム機どちらを買うか迷われている方などの参考になれば幸いです。
ソフトを中古で売買できる
多くの人にとって最も大きなメリットはこれじゃないでしょうか。
PCと違い家庭用ゲーム機はパッケージ版として販売するのが昔から一般的になっていますから、ソフトを容易に中古で売買することができます。
上手く売り買いしながら遊べば、ほとんどソフトにお金をかけずに遊ぶこともできてしまいます。
売買上手な知人は、フリマアプリなどを使ってなんと収支をプラスにしながら遊んでいたこともあります。
まあ一生懸命ゲームを制作している方にとっては、中古でソフトが売買されても1円もメリットがないので申し訳ない気持ちになりますが、遊ぶ側としては非常に大きなメリットだと考えています。(すみません)
ソフトを発売日に購入してクリアしたらすぐにフリマアプリなどで売りに出せば、わずかなお金で最新のソフトも堪能することができてしまいます。
ちなみに筆者はコレクター気質でソフトをダウンロード版で購入することが多いので、あまり売ることによるメリットを享受していませんが、ときどき昔のソフトが中古で格安で手に入ると売買できることのメリットを実感します。
魅力的な独占ソフトが遊べる
わざわざゲーム機を購入するのは、ハードマニアでなければ当然遊びたいソフトがあるからですよね。
家庭用ゲーム機にはPCや他の家庭用ゲーム機には供給されない独占ソフトが存在します。
Switchなら任天堂から発売されるゲーム、プレステならSIEから発売されるゲームが主に挙げられます。
近年はPSやXboxのゲームはほとんどがPCにも供給されているので純粋な独占ソフトというのは実はあまりありません。
しかし任天堂は別で、Switchのみに供給されるソフトが大量に存在します。
しかもどれもゲーム業界を牽引するほどの超人気タイトルばかりなので、PCゲーマーの方でもSwitchだけは合わせて購入する人も多いみたいです。
すぐに思いつくだけでもマリオ・ポケモン・ゼルダ・カービィ・スプラトゥーン・どうぶつの森・スマブラなど、ゲーム業界を代表するようなタイトルがいくつも挙げられます。
これらの任天堂のゲームは当然任天堂のゲームハードにしか供給されていないため、独占ソフトが遊べる点は家庭用ゲーム機の非常に大きなメリットです。
本体が性能の割に安い
家庭用ゲーム機として大事なのは手頃な値段です。
一般家庭や子供でも手が出せる価格にしておかないと、ハードを広く普及させるのは困難です。
近年は物価上昇の影響からややゲーム機の値段も上がってきましたが、それでもPCに比べれば一式揃えるのに手が出しやすい価格となっています。
特にSONYから発売されるプレイステーションやマイクロソフトのXboxは性能を考えると非常に低価格(逆ザヤ)で販売されているので、同じ性能のPCを買うよりも費用を大幅に抑えることができます。
機械に詳しくなくても手軽に遊べる
PCでゲームをする場合、どうしてもWindowsなどの汎用OSを利用して遊ぶことになるので、PCに慣れていないと若干始めるのに抵抗を感じる方もいる気がします。
特に小さいこどもや高齢な方にはややハードルが高いのではないでしょうか。
もちろん普段からPCに触れまくってる現代人には大した問題ではありませんが、ゲームという娯楽である以上間口はできるだけ広い方が良いですよね。
家庭用ゲーム機ならゲームをするためだけに設計されたOSや環境なので、操作に戸惑うこともほとんどないと思います。
また、PCではメーカー・種類・CPU・メモリ・GPU・ストレージなどのスペックや値段を考慮しつつ選ばなければいけないのも馴染みがない人からすると非常に大変な作業だと思います。
僕もBTOのPCの種類・スペック選びで非常に苦労しました。
パソコンって本っ当にたくさん販売されているので、比較しながら選ぼうとすると非常に疲れます(経験済み)。
また、PCの場合パーツの故障などもある程度知識がないと対応できないかもしれません。自分でメンテナンスできるのが理想ですよね。
一方家庭用ゲーム機なら当然パーツのスペックなどを選ぶ必要も無いですし、故障した場合もメーカーに丸投げすればなんとかなります。
このように機械に詳しくない方のためのサポートが充実していることも、家庭用ゲーム機の強みだと思っています。
マシンの性能を最大限活かしたソフト開発ができる
PCやスマホはみんなが持っている機種やスペックはひとそれぞれバラバラです。
高性能なものもあればギリギリの性能の場合もありますし、メモリやCPUに性能が偏っていたりもします。
一方、家庭用ゲーム機は全員が全く同じマシンを持っています。
ゲーム開発に詳しいわけじゃないですが、これはゲーム開発において割と大きなメリットなのではないかと思っています。
というのも、ゲーム機の持っている性能を1滴残らず無駄なく使い切るには、やはり性能が統一されていないと難しいと思うんですよ。
みんなが全く同じゲームハードを持っているからこそ、開発者はその性能を最大限使えるようにチューニングできるのではないでしょうか。
このようにゲームハードの持つポテンシャルを最大限活かしてゲーム開発ができるのが、家庭用ゲーム機の大きな1つの魅力だと思っています。
家庭用ゲーム機では上手にソフトを最適化し動作させているイメージで、PCでは高い性能を活かしてパワーでぶん回すイメージだと思います。
実際に同じくらいの性能のPCと家庭用ゲーム機で同じゲームの実行性能を比べてみると、家庭用ゲーム機の方が良いパフォーマンスが出せているという検証結果がありました。
スペックを考慮せずに安心してソフトを買える
稀に例外もありますが、家庭用ゲーム機で発売されるソフトは、発売された以上そのゲーム機でまともに遊べることが保証されています。
一方PCゲームの場合、必ずソフトごとに必要スペックが記載されていて、そのスペックを満たさないと快適に遊べなくなってしまいます。
特に最新の処理が重いゲームを遊ぶ場合は処理性能を気にしながらソフト選びをしなければいけなくなるので、地味に若干面倒なのではないかと思っています。
テレビで遊ぶのに適している
PCモニターでゲームをする人には関係無いですが、テレビでゲームをしたい人には家庭用ゲーム機がおすすめです。
やっぱりPCは基本的にテレビ画面で使うことを考えて設計されていませんし、マウスやキーボードが不要でコントローラーだけで操作が完結する家庭用ゲーム機の方が、テレビとの相性は良いのではないでしょうか。
設定を細かくいじる必要がない
PCゲームにはグラフィックの細かな品質や解像度・フレームレートの設定など、非常に多種多様な設定項目があります。
まあそれがPCゲームのメリットでもあるのですが、人によっては煩わしく感じるのではないでしょうか。
家庭用ゲーム機でもそういったパフォーマンスの設定ができるゲームもありますが、PCほど豊富な設定項目はなく、シンプルで最小限なイメージです。
いちいちゲームで細かな設定をいじるのが面倒に感じる方、設定項目があるとついつい気になってしまい無駄に時間をとられてしまう方には、シンプルな家庭用ゲーム機が向いていると思います。
オンラインでのチーターが少ない
筆者は対人対戦もののゲームをほとんどしないので現状がどうなっているのか分かりませんが、少し前に見聞きした情報によると、PCのオンラインにはチーターも多いそうです。
一方、家庭用ゲーム機のオンライン対戦はハードメーカー側が強固なサーバーを用意してくれているので、比較的平和に楽しめるのではないかと思います。
PCゲームのメリット
今まで家庭用ゲーム機のメリットを語ってきましたが、もちろんPCゲームにもメリットはたくさんあります。
すぐに思いついただけでも以下のようなメリットがあります。
- オンライン通信が無料
- MODでより自由に遊べる
- お金を積めばより高いパフォーマンスで遊べる
- ゲーム以外の用途にも使える
他にもたくさんメリットはあると思いますが、やはりMODで自由に遊べるのはPCならではの強みですよね。
まとめ
今回紹介したPCと比較した場合の家庭用ゲーム機のメリットをまとめると以下のようになります。
- ソフト中古で売買できるのでお金の節約になる
- 魅力的な家庭用ゲーム機独占のソフトが遊べる
- PCと比較すると、性能の割に非常に安くハードが購入できる
- 機械に詳しくない人でも手軽に遊べるように設計されている
- マシンの持つポテンシャルを最大限に活かしたソフト開発が可能
- スペックを考慮せずに安心してソフトが買える
- テレビで遊ぶ場合はPCよりも親和性が高い
- 画質などについて細かい設定項目が無いので煩わしくない
- オンラインでのチーターが少ない
近年はPCやスマホゲームの勢いが強いので家庭用ゲーム機はやや苦境かもしれませんが、今回紹介したようなメリットがあるのでまだまだ家庭用ゲーム機の未来は明るいと思っています。
まあ将来的にクラウドゲーミングなどが主流になってくると話は変わってくるかもしれませんが、少なくとも今の環境なら「PCゲーム一択」、みたいな判断にはならないのではないでしょうか。
ゲーム業界は進化が目まぐるしいのでどうなっていくのか予想がつきませんが、今後の発展に期待しています。
このブログでは他にも僕がプレイしたゲームのレビューやゲームコラムを中心に、その他雑記なども掲載しているので、興味がありましたら他の記事もご覧いただけるとお役に立てるかもしれません。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメント