スポンサーリンク

【最強無料テーマ】WordPressのテーマはCocoonをおすすめする理由【初心者にも】

雑記
この記事は約13分で読めます。
※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

今回は、僕がワードプレスのテーマに「Cocoon」( https://wp-cocoon.com/ )をオススメする理由を語っていきたいと思います。

結論としては、僕がCocoonをオススメする理由は以下のようになります。

  • 利用者数が多いので、初心者でもネット上で疑問を簡単に解決できる
  • 無料テーマなのに有料テーマを凌ぐ充実の機能性
  • テーマの存続に力を入れている
  • 設定できることが豊富なので、ブログ運営についても詳しくなれる

正直ワードプレスのテーマって数が多すぎて選ぶだけでも一苦労ですよね…。

有料がいいのか無料がいいのか、有料の中ではどれがいいのか、無料の中ではどれがいいのか。

また市場におけるテーマのシェア率はどれくらいなのか、など調べだすとキリがないくらい気になってしまいます。

僕もサイトを作る時凄く悩んだのですが、結局Cocoonが現状最もオススメできるテーマだという結論に至ったので、その理由をいくつかの観点から語っていきたいと思います。

一応言っておくと、巷で言われるように「無料だからおすすめ」…というわけではありません

お金の面ではなく、純粋に有料テーマと機能面などを比較しても劣らないどころか勝っている部分も多い、だからこそおすすめしています。

スポンサーリンク

圧倒的な利用率で初心者でも安心

Cocoonのような無料テーマに限らず、利用者数というのはかなり大事な要素だと思います。

一応利用者の割合を調べてみたところ、2022年時点でCocoonが2位、1位のSWELLとは僅差となっていました。

もちろん無料テーマとしては使用率ぶっちぎりの1位がCocoonです

もし利用者の少ない無料テーマだった場合、ほとんどアップデートされなかったり、そもそもサポートが早期に終了してしまう可能性がありますから、その点Cocoonは安心できます。

今はCocoonの利用者の膨大な数に加えて、大手の会社と事業提携しているので安心感が非常に大きいです。

他にも、利用者が多いことでテーマについて分からない事があった時に、ネット上ですぐに答えが見つかるというメリットがあります

利用者の少ないテーマに比べ、自分と同じように悩んでいる人が居る確率が高いので、些細な疑問でも答えが見つかる確率がかなり上がるんです。

実際僕も、Cocoon使用者の個人ブログや、Cocoonの公式サイトなどでよく分からないことを解決させてもらっていて、非常に助かっています。

もちろんネットに詳しい人はそんな情報なくても自分で解決できるかもしれませんが、コードなどをいじったことがないネット初級者にとってはこういうネット上の情報は命綱だと思います。

また、もしも将来的に万が一サポート終了などでCocoonが使えなくなってしまった場合、使用者が多いのでもしかしたら乗り換えサポートプラグインなどが提供されることもありえます。

実際今は有料テーマのSWELLへの移行の際には、乗り換えサポートプラグインのおかげで比較的スムーズに移行できるようになっているようです。

スポンサーリンク

無料なのに人気有料テーマを凌ぐ性能

細かいことはCocoonの公式サイト( https://wp-cocoon.com/ )を見てもらえばいいかと思いますが、Cocoonの機能は他の有料テーマを凌ぐレベルです!

もちろん比べる点によっては他の有料テーマの方が優秀だったり、逆にCocoonの方が優秀だったりするでしょうが、ブログ初心者から上級者まで、必要な機能は問題なく揃っていると思います。

まあ僕はワードプレスでのブログ歴が浅いのでここのあたりはあまり上手に紹介できませんが(すみません)、上で紹介した公式サイトや、他の方のブログ、SNSなどで詳しい情報が確認できます。

多くの人が気になるであろうSEO対策についても製作者本人が、「できるSEO対策はすべて実装した」という主旨のコメントをしているので、無料テーマだからネット検索で表示されづらいなんてことは無いはずです。

シロウ
シロウ

CocoonのSEO対策は完璧だから安心です!

(2024/1/24追記)
Cocoonを使い始めてもうすぐ1年になりますが、実際当サイトの記事も上位表示されているものが多くあり、中にはグーグル検索1位に表示されているものもありますから、SEOの観点からも全く心配いらないと思います!

スポンサーリンク

テーマの存続もしっかり考えられている

(2024/1/28追記)
あまりこういったテーマの比較で話題に上がることは少ないですが、個人的に将来的なテーマの存続も大事な要素だと思っています

ワードプレスでブログを書いている方なら知っていると思いますが、テーマの変更って記事が多いとめちゃくちゃ大変なんです

具体的にはテーマの機能でデザインされていた吹き出しやアイコンなどの装飾が全て崩れることになったり、テーマで補っていた様々な設定もイチからやり直しになります。

なのでできれば一つのテーマをずっと使い続けるのが理想なんですね。

しかし、テーマを提供している個人や企業の開発作業がいつまで続くのかはわかりません

新しいテーマが発売されて今使っているものがアップデートされなくなったり、開発者が何らかの理由で開発をやめてしまったり、企業が倒産してしまったりなど、色んな理由でテーマがアップデートされなくなることは十分考えられます。

このテーマの存続という点においても、実はCocoonの開発者であるわいひら様はよく考えておられます
具体的には、以下の記事を読んでもらえると詳しく分かると思います。

抜粋すると、

前作のSimplicityに引き続き、今回も100%GPLにしたかったのは、「誰でも自由に開発を引き継げるようにしておきたいから」です。

というのも、僕も人間なのでいつ何処で何があるか分かりません。

重い病気にかかって更新が不可能になってしまうこともあるかもしません。そうでなくとも、「急にテーマ開発に飽きてしまい、他の事がしたくなる」なんて事も無いとは言えません。

そんなときに、誰かが「Cocoonを継続して使いたい」と思ってくれたら、その方が開発の後を手軽に引き継げるようにはしておきたかったんです。

https://wp-cocoon.com/100-percent-gpl/

個人でやっている以上、開発者死亡により開発停止というリスクは常々あるわけですから、こうした心配をお持ちになられるのは当然かと思います。

これまで僕自身も何度かそういう場面を目撃してきましたし。

こういった「Cocoonの今後問題」の声を、何度かいただいたのもあって「Cocoonの継続性」については「どうしたらよいものか」と日々頭を悩ませていました。

そういった最中に今回、エックスサーバー社から事業譲渡提案をいただいた形となります。

https://nelog.jp/business-partnership-between-cocoon-and-xserver

ということで、Cocoonの今後の存続に関してもすごく気を使われていることが分かります。

筆者はあまり詳しくないですが、抜粋の中にあるように100%GPLとは、誰でもCocoonのプログラムを編集・再配布することができる、ということのようです。

たとえ開発者の方が何らかの理由でテーマの更新ができなくなっても、有志の方の手でアップデートを続けることができるということですね。

もちろん有志の方が必ず出てくる保証はありませんが、現在のCocoonの圧倒的な使用者数を考えると一つの安心材料として大きいです。

また上の項目でも少し触れましたが、Cocoon事業が完全に個人で行われていることも存続を考える上でのリスクでもあったのですが、2022年、なんとサーバー国内No.1シェアの大手「エックスサーバー」と事業譲渡・業務提携( https://wp-cocoon.com/business-partnership-between-cocoon-and-xserver/ )をしているんです!

大手企業の保有する事業になったので、Cocoonの開発がなくなってしまうリスクは大幅に下がったと言えるでしょう。

当然未来永劫Cocoon事業が続いている保証はありませんが、これら2つの理由から、Cocoonの今後の存続は他のテーマと比較するとかなり盤石なものになったと言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

買い切り型のテーマという嘘

個人的にテーマを選ぶ場合にかなり気をつけてほしい重要なことを紹介します。

今日本で流行っている有料テーマって「買い切り型」って呼ばれてますよね?

これって一見すると一度買えば今後永久に使える、という意味で聞こえが良いですが、これは基本的に正しくないと思っておいた方がいいと思います。

長い目で見ると、テーマってサブスクリプションみたいなものなんです。

なぜかというと、テーマのサポート期限は永遠ではないからです。

当然ですが、OSやネット環境・ワードプレス自体のアップデートに伴い、ワードプレスのテーマもアップデートしていく必要があります。

セキュリティ対策など重要な面もあるので、アップデートは欠かせません。

しかし、考えてみれば当然ですが、これらのアップデートには膨大な作業が伴うので、凄く費用がかかります。

当然それらの費用の元はユーザーの支払ったテーマ代金ですから、買い切り型とは言っても新規利用者の増加が止まれば資金が底をつくんです。

となればテーマを提供する側はどうするのかというと、新しいテーマを作成し、また買い切り型として買ってもらい、移行してもらうんです

実際、2018年3月に発売された「JIN」というテーマは、2022年11月に早々と「JIN: R」という後継のテーマが発売されており、一部のブロガーから不満の声が上がったりしていました。

もちろんこれらは買い切り型のテーマなので、JINを持っていてもJIN: Rはお金を払わないと使えません(一部割引はあったようですが)。

当分JINのサポートは続くでしょうが、後継のテーマが出た以上そう長くはサポートも続かないでしょうから、JIN: Rを購入するか、別のテーマに乗り換えるか、JINの使用者は選択を迫られることになりました。

このようなことが今まで繰り返されてきましたし、今後も繰り返されていくと思われるので、結局のところ買い切り型のテーマと言っても、長い目で見ればサブスクリプションと同じなんです。

「買い切り型」という言葉に惑わされてはいけません。

このような理由から、今有料テーマ級の優秀な無料テーマがあるのは奇跡的な状況かもしれないので、無料のうちに使用させてもらうのが一番お得な選択肢だと思います(もちろん製作者様に多大な感謝をしつつ)。

もちろん、大手企業と事業提携しているとは言え、Cocoonも今後永久にサポートが続くとは限らないので、その時はまたどのテーマにするのか考え直す必要がありますが、そのリスクはどのテーマを選んでも同様にあります。

スポンサーリンク

Googleの方針から小手先のSEO対策は無意味になる

上の項目でSEO対策についてCocoonは万全、ということを紹介しました。

ただ、Cocoonにしろ、他の人気有料テーマにしろ、テーマによるSEO対策についてはどこも差があるようなレベルではないと個人的に思っています。

というか、SEOで致命的な問題があったら人気のテーマになるわけがないですしね。

ところで、他の記事でも紹介されているとは思いますが、Googleの将来的な方針としてSEO対策などのような小手先のテクニックは今後どんどん評価対象から外れていくと予想されています。

今まではコンピューターの性能に限りがあったからSEO対策の部分で内容をある程度判断していたんでしょうけど、今後はますます記事全体の内容が判断されるようになると思います。

SEO対策を全くしなくなる未来があるのかどうかはわかりませんが、そのようなSEO対策の実際のSEOへの影響は小さくなっていくわけです。

かつてはテーマ選びにおいてはSEOに強いかどうかが重要なポイントでしたけど、今後は自分に合うデザインなどが重要になってくると思われます。

スポンサーリンク

なぜ色々なサイトで有料テーマの宣伝を見かけるのか

あなたは色々なサイトでSWELLやJIN: Rなどのテーマを宣伝しているのを見かけたことがないでしょうか。

実は、SWELLやJIN: Rなどのテーマでは、自分の使っているテーマを紹介して販売するとお金稼ぎができるんです!(つまりアフィリエイト)

いや、別にアフィリエイト自体は全く否定しませんよ、僕もそれでお小遣いをいただいていますし。

当然真っ当に使いやすいからオススメしているサイトがほとんどだとは思いますが、中にはお小遣い欲しさで有料テーマを宣伝しているサイトも0とは言い切れません

SWELLやJIN: Rなどのテーマはもちろん優秀なテーマだから利用者が多いのだとは思いますが、あまりにも押し付けがましく宣伝しているテーマがあったらアフィリエイトだけが目的かもしれないので注意してください。

また逆に考えれば、SWELLやJIN: Rなどのテーマは有名ブロガーがよく宣伝しているテーマだから利用者が多い、ということも考えられます。

もし気になるテーマがって、そのテーマが色々なサイトでオススメされていたら、アフィリエイトが可能なテーマかどうか一度調べてみるといいかもしれません。

スポンサーリンク

Cocoonのデメリット1: 多機能ゆえの難しさ

個人的にCocoonを使っていてちょっとデメリットに思うのは、多機能故に設定項目が多すぎる点です。

ブログを始めたばかりの人、もしくは結構長いこと続けている人でも全く触れないような設定項目まで丁寧に多数用意されています。

まあ別に触らなければ初期設定のままでいいんですけど、やっぱり設定項目が多いと何かしたい時に間違って変更してしまわないかとか、そもそもどこを変更すれば目的のことができるのか分からなかったりするんですよね。

ネット上に情報がたくさん転がっているので基本的にはそこまで困りませんけど、調べながら設定するのが嫌な人にはちょっと分かりにくく感じてしまうかもしれません。

一応無料ブログから移ってきた身からすると、ワードプレス自体機能が豊富すぎて結局色々調べざるをえないので、大きなデメリットだとは思いませんけどね。

むしろ調べてるうちに色々なことに詳しくなっていたりするので、できることが多いのはメリットとも言えますね。

スポンサーリンク

Cocoonのデメリット2: 初期デザインは地味

(2024/1/24追記)
正直、Cocoonで作ったデフォルトの状態のサイトの見た目は地味で、お世辞にもオシャレとは言えません。

ただこれは、作者の意向でデフォルトではわざとシンプルで最小限なものにしているからだそうです。

とは言えCocoonにはスキンを簡単に変えられる機能があるので、ある程度はスキンを変更するだけでそこそこオシャレなサイトになります。。。

個人的にはもう少しスキンの種類が増えると良いなあと思っている今日この頃です。

今使っているスキンはCocoon制作者のわいひら様自身が提供されているものを使用していますが、すごく好みというわけではなく(すみません💦)、他になかなか気に入ったものがないので使っている状況です。

もちろん、装飾にもっと時間をかけたり、コードなどをいじったりすればさらにオシャレなサイトになるとは思いますが、SWELLなど他の有料テーマのように、すぐに使えるオシャレなスキンはなかなかCocoonには少ない印象です(個人的な感想ですが)。

というわけで、時間をかけずにオシャレな見た目のサイトを作りたい場合は、個人的にCocoonはおすすめしにくいです

スポンサーリンク

まとめ

僕がCocoonをオススメする理由は以下のようになります。

  • 利用者数が多いので、初心者でもネット上で疑問を簡単に解決できる
  • 無料テーマなのに有料テーマを凌ぐ充実の機能性
  • テーマの存続に力を入れている
  • 設定できることが豊富なので、ブログ運営についても詳しくなれる

今Cocoonを使用していて目立った不満点は無いので、かなり万人にオススメできるテーマのように思います。

若干デフォルトのデザイン性だけはいまいちですが、有料テーマを凌ぐほど多機能なテーマなので、個人的にはイチオシです!

もし少し使ってみて合わなければ、無料なので心置きなくすぐに別のテーマに変えることもできますし、ワードプレスが初めての方にもこれ以上ない最適なテーマだと思います。

本記事がテーマ選びで悩んでいる方の助けになれば幸いです。

今回はブログ運営に関する記事でしたが、このブログでは他にも僕がプレイしたゲームのレビューやゲームコラムを中心に掲載しているので、興味がありましたら他の記事もご覧いただけるとお役に立てるかもしれません。

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると嬉しいです!
シロウをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました