雑記

スポンサーリンク
雑記

【大人の学び直し・大学受験おすすめ参考書】チョイス新標準問題集 物理基礎・物理レビュー・感想

今僕は、脳のリハビリも兼ねてときどき高校の勉強を復習し直しています。そんな中で、受験生・もしくは大人の学び直しにちょうどいいレベルの本があったのでレビューしてみたいと思います。今回紹介するのは高校物理の問題集で、「チョイス新標準問題集 物理...
雑記

【ひとりで学べる地学のレビュー・感想】初学から使える高校地学唯一の参考書

高校の理系科目の中で、地学は最もマイナーと言えると思います。かろうじて文系の方が地学基礎を共通テスト(旧センター試験)で利用する程度で、理系で地学を選択する人は本当にごく少数です。その証拠に、僕は国立大学の地球科学(=地学)科に在籍していま...
雑記

個人的に思う大学生の辛い理由7選

シロウです。僕は実は去年まで大学生だったのですが、振り返るとあまり充実していない大学生活で、後悔ばかりです。そこで今回は僕の備忘録も兼ねて、大学生活で辛かったことを思い出せる限り書き残して思うと思います。巷には苦労からの成功体験ばかり溢れて...
スポンサーリンク
雑記

【痛み・後遺症・死亡】受け口はできれば骨切り手術なしで治したい話【とにかく怖い】

どうも、受け口(下顎前突・反対咬合)でしゃくれているシロウです。今回は完全に辛さを吐き出すだけの文章ですが、同じような悩みを抱えている方は共感していただけるかもしれないので、もしよければご覧ください。実は、僕は大学生の頃から現在まで受け口を...
雑記

読みにくい縦書きの本より横書きの本が好き。それぞれのメリット・デメリット

どうも、シロウです。今回はちょっとマニアックかも知れませんが、一般的に売られている本について語っていきたいと思います。なにかと言うと、縦書きの本が嫌い、という話です。本屋さんに行くと、日本に出回っている本のほとんどが縦書きであることに気付き...
雑記

チャットGPT登場でブログで稼ぐのはオワコン?→いいえ。今後の変化も予想

チャットGPTという高度なAIチャットボットの登場により、Google検索を介さなくても色んな情報が即座に得られるようになりました。そこでブロガーとして気になるのは、ブログというコンテンツ自体が誰にもアクセスされなくなってオワコン化する(な...
雑記

【ブログはタイトルが9割】全く読まれないのはキーワードが記事のタイトルに含まれていないから

こんにちは、シロウです。おそらくこの記事を見てくれているのはほとんどがブログで記事を書いている方だと思うんですけど、皆さんは記事を書く時に何を重視していますか?記事の質?文章量?実はブログ記事を書く際、特に検索エンジンからの流入を狙っている...
雑記

【勉強・仕事・うつ】死ぬほどやる気が出ない時の対処法8選

どうも、シロウです。今回は自分への戒めも込めて死ぬほど何もやる気が起きない時の対処法を思いつくだけ挙げてみました。必ず良くなる保証はありませんが、なにもしないよりはちょっとマシになると思うので是非参考にしてみてください。友人と会う僕にはでき...
雑記

【コレで十分】HUANUOのモニターアームは値段以上の優秀さだった!ただし1つ気になる点も。自腹で1年半使用した感想・レビュー

今回はHUANUOというブランド名でAmazonにて格安で販売されているモニターアームを紹介します。結論から言いますと、このモニターアーム、価格の割に非常に優秀です。HUANUOというブランドはどうやら調べてみたところ予想通り中国の会社のブ...
雑記

【最強無料テーマ】WordPressのテーマはCocoonをおすすめする理由【初心者にも】

今回は、僕がワードプレスのテーマに「Cocoon」( )をオススメする理由を語っていきたいと思います。結論としては、僕がCocoonをオススメする理由は以下のようになります。利用者数が多いので、初心者でもネット上で疑問を簡単に解決できる無料...
スポンサーリンク