今回はDMC5の中でも最難関クラスと思われるミッション08で、誰でもできるSランククリアする方法を解説していきたいと思います(HAH、DMD)。
動画を見た方が色々早いと思いますので、HaHでSランクが取れた時のものを貼っておきます(DMDの時のはうまく録画できませんでした、すみません)。
ミッション08攻略のポイント
このミッションはノーダメージの攻略が最も困難なミッションです。
第二形態のユリゼンをノーダメージで倒すのは普通の腕前ではまず不可能なので、ノーダメージボーナス無しでSランクを取得する必要があります。
加えてスタイリッシュポイントがかなり稼ぎにくく設定されているのも厄介で、意識してスタポを稼ぐようにしないとSランクになりません。
戦闘も比較的多いので、Sランククリアは全ミッションの中でも最難関クラスですが、とはいえ下手な僕でもできたのでたぶん誰でもできます!
動画では使っていませんが、このミッションではザコ敵との戦闘にパンチラインを持っていくことをおすすめします。
なぜなら初心者でもスタポがかなり稼ぎやすいからです。
最初の戦闘ではヘルアンテノラ×2が出てきますが、ここはパンチラインを駆使してスタポを稼ぎながら戦います。
ヒューリーは出現と同時に打ち上げなどでダウンさせて、スーパーバスターで速攻で倒します。
次、道中にクリフォトの根が4つ出現する場所がありますが、これは必ず倒してください。
なぜかこのクリフォトの根はスタポが稼ぎやすくなっているので、適当に倒しておけば300くらいスタポが増えるはずです。
次、最初の落ちる床については、スルーします。
なぜかと言うと、敵が強力過ぎて被弾する&相当上手くないとスタポが稼げない(むしろ減る)からです。
特に床が落ちた後のルサキアとライアットは倒すだけでも困難なので、腕に覚えがないならスルーすべきです。
動画ではここの敵も倒していますが、必要ないので無視してください。
次のバフォメットとプロトアンジェロについて。
まず、バフォメットを先に倒しますが、この時画面内に1体だけ捉えるように意識しましょう。
DMC5では画面内の敵しか攻撃してこないので、その方が安全に倒せます。
そしてプロトアンジェロですが、HAHでは一度ダウンさせた後にスーパーバスターで倒しきれると思います。
DMDでは異常に耐久力が高いですが、2回スーパーバスターを決めれば倒せます。
プロトアンジェロをダウンさせるのが地味に難しいですが、オススメはパンチラインのブレイクエイジで、当てれば確定でダウンさせられます。
なので、DMDではパンチライン、バースターアーム、パンチライン、バスターアーム、と交互に装備しておけば、ブレイクエイジを決めていくだけで素早く倒せます。
この戦闘の後にアームの補給ができるので、遠慮なく使っていきましょう。
次の落ちる床ですが、今度は必ず戦闘をするようにしてください。
なぜならスタポが稼ぎやすいからです。
敵はほとんどエンプーサなので、適当に空中でコンボを決めたりしていればスタイリッシュランクが上がると思います。
このときも初心者でもスタポが稼ぎやすいパンチラインをおすすめします。
床が落ちた後のエンプーサを全て倒したらベヒーモスを相手にします。
あまり近づくのは危険なので、銃やパンチラインで適当に攻撃します。
拘束具が外れたタイミングでスーパーバスターが決められますので、HaHなら1発で即死します。
DMDでは削りきれませんので、デビルトリガーやペタルレイなどを使って頑張って削りきりましょう。
試していませんが、プロトアンジェロ同様にパンチラインのブーストナックル→バスターアームのスーパーバスターでも倒せるかもしれません。
ただ、この後の戦闘ではブレイクエイジをたくさん使うので、アームを使いすぎないようにしましょう。
この時点でスタポが4800(HaH)、5200(DMD)くらいあれば安心です。
最後の戦闘はバフォメットとノーバディです。
敵の数が多くエリアも狭いので、まともに1匹ずつ倒すのは困難です。
なので、動画のようにペタルレイを連発します。
大体3~4回くらいペタルレイを打てば、バフォメットは全滅すると思います。
コツは、最後のペタルレイをノーバディに当たるように打つことですね(狙わなくても勝手に当たるとは思うけど)。
おそらくペタルレイでノーバディはダウンするはずですので、その隙にスーパーバスターを決めれば終了です。
この時点でスタポが4600(HaH)、5000(DMD)以上あればおそらくSランクに達するはずです。
最後のユリゼンですが、椅子状態ではノーダメージ(HaH)で倒しきりましょう。
そうすれば、第二形態で死んでもノーコンティニューボーナスはもらえます。
この時のコツは、とにかくブルーローズで遠距離から攻撃することと、3段ジャンプした後はそのまま空中で攻撃しないことです。
3段ジャンプした後に銃で攻撃すると、その場に垂直に落下してしまうので、足元の爆破攻撃などに被弾しやすくなります。
なので、空中で攻撃する場合は2段ジャンプまでにしておいて、攻撃したあとにもう一度空中でジャンプして着地地点をずらすように心がけましょう。
あとは左右にひたすら動き回っていればそうそう攻撃には当たらないので、比較的簡単に倒すことができると思います。
第二形態は倒すのはほぼ不可能なので適当に被弾して終わらせてください。
おすすめのアームの構成
上から順に、装備します。
マガジン01はスタート時、マガジン02は最初の補給地点、マガジン03は2つ目の補給地点です。
ユリゼンとの戦闘では銃撃+パンチラインで遠距離からネチネチ攻撃していました。
動画では若干違う構成になっていますが、特に難易度DMDを攻略する場合は上の画像の構成が一番おすすめです。
終わりに
ミッション自体も長くて心が折れそうになるミッション08ですが、下手な僕でもSランクを取ることができたので、ぜひ挑戦してみてください。
もし誰かの参考になれば幸いです。
その他の難しいミッションに関しても攻略記事をあげているので、是非参考にしてみてください。
このブログでは他にも僕がプレイしたゲームのレビューやゲームコラムを中心に、その他雑記なども掲載しているので、興味がありましたら他の記事もご覧いただけるとお役に立てるかもしれません。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメント